診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 : 00〜12 : 30 | / | / | ※ | / | |||
16 : 00〜19 : 00 | / | / | / |
※ 土曜日の診療は毎月 第2・第4 土曜日のみです。
※ 土曜日の診療は変更になる場合があります。
受診を希望される方はお問合せください。
日曜・祝日及び年末年始と夏期休業期間はお休みをいただいております。
齊藤クリニックでは、診察は受付順となっておりますが若干前後する場合もあります。 ひとり一人の患者さんとの問診を大切にするため診察には時間がかかります。あらかじめご了承ください。
- 初診の方は、保険証と現在服用中の薬や最近の検査データがあればお持ちください。
- 月始めには保険証のご提出をお願いしております。
お問合せ先
TEL / FAX
06−6356−1610
受付時間
10:00〜12:30 / 16:00〜19:00
まずはお気軽に
お問い合わせください。
※メールでのお問い合わせは
受け付けておりません。
当院について

内科

心療内科

整形外科
現代医学と東洋医学で診る診療所
齊藤クリニックでは、東洋医学を主とした診療を行っています。保険の対象内で漢方薬を中心に処方しています。
内科全般を漢方薬と針、気功、カウンセリングなど現代医学と東洋医学を融合した観点から診察いたします。
喘息やアレルギー性皮膚炎、鼻炎、アトピー性皮膚炎や高血圧や糖尿病、癌、不妊症の他、慢性的な体質改善などの治療もいたします。
現在通院中のご病気に対し、東洋医学や漢方薬というもうひとつの視点から治療を試みる方へもおすすめいたします。



齊藤クリニック
院長紹介

医学部を卒業し、大学病院などで研修・研鑽を積んでいく中で、万能と思われていた現代医学でも治せない病気が山ほどあることに限界を感じるようになりました。
患者の怒りや悲しみや絶望感に対し、無力感を覚え、現代医学ではなく漢方薬や鍼灸・気功といった東洋医学の勉強を始めるようになりました。
精力的に学んで実績を積み、現在では現代医学と東洋医学両方の観点から診察を行い、治療にあたっています。
プライベートでは読書、映画鑑賞、庭いじりを趣味としています。最近ではアンティーク雑貨にも関心あり。
昭和19年 | 香川県生まれ (O型 水瓶座 二黒土星) |
---|---|
昭和37年 | 香川県観音寺市第一高等学校 卒業 |
昭和43年 | 京都府立医科大学 卒業 |
昭和43~48年 | 神戸大学第一内科研修(主に循環器系) |
昭和48~57年 | 兵庫医科大学第一内科(主に循環器系)にて助手及び講師を勤む |
昭和57~60年 | 松下電器産業保険組合健康管理センター 成人病第三部 部長 この頃より、漢方・鍼灸の勉強を始める |
平成 4~10年 | 共和病院・李クリニック勤務 この頃より心理学・カウンセリングを重点的に勉強 |
平成11年 | 1月より齊藤クリニック開院 |
よくあるご質問
-
診察の予約はできますか?
現在は診察のご予約は受け付けておりません。診察は受付順となっております。
当院の診察は少々時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。 -
診察受付は何時までですか?
診察に時間がかかるため、余裕をもって診療終了の一時間前までに受付をお済ませください。
午前診療は12:30終了ですので11:30にはお越しください。
午後診療は7:00終了ですので6:00にはお越しください。 -
駐車場はありますか?
当院専用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
-
保険は適用できますか?
はい。各種保険での診療を行っています。
-
お薬はどのように受け取りますか?
当院は院外処方をおこなっておりますので処方箋をお渡しいたします。
当院向かいの漢方薬局命門堂をご利用ください。
漢方薬局命門堂 http://www.meimondo.co.jp/ -
インフルエンザの予防接種はできますか?
いいえ。当院ではインフルエンザの予防接種は行っておりません。
-
どのような検査ができますか?
当院では、血液検査、尿検査のみ行っております。レントゲン検査や超音波心電図はありません。
アクセス
大阪市都島区 東洋医学の診療所
齊藤クリニック
住所 | 〒 534-0027 大阪市都島区中野町4-10-6 |
---|---|
電話番号 | 06 − 6356 − 1610 |
診療時間 | 10:00 ~ 12:30 [ 月・水・金・ 土(第 2・第 4 のみ )] 16:00 ~ 19:00 [ 月・火・木・金 ] |
診療項目 | 内科・心療内科・ 整形外科・漢方 |
※メールでのお問い合わせは受け付けておりません。
直接お電話くださいますようお願いいたします。

電車でお越しになる場合
JR環状線桜ノ宮駅 東出口改札を出て右へ。京橋方面へ進む。
中華大王のところを右折して次の角。駅から徒歩2〜3分。

お車でお越しになる場合
【 神戸・大阪方面から 】
源八橋をわたると、右手にセブンイレブンがある。次の信号の1つ手前の角を左にまがる。
【 京都・東大阪方面から 】
東野田交差点を都島本通方面に進み、JR環状線の手前を線路に沿って直進。中華大王を左折。
※駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。